2008/08/02
アイスクリーム
こんにちは♪フロント、柳澤です。本日の蓼科の最高気温は30度です。朝晩は涼しい蓼科ですが、昼間はとても暑く感じてしまいます。そんな昼間の暑さを和らげてくれるものがあります!!八ヶ岳農場のアイスクリーム(バニラ味)です☆こちらはお値段が263円で、本館の売店にて好評販売中です。先日も、フロントのメンバーで仲良くアイスクリームを食べました。味が濃厚で、とてもおいしかったです。是非、暑い日には八ヶ岳農場のアイスクリームをお召し上がりください。
0
0
2008/08/01
☆富士見パノラマリゾート旅日記PART3☆
こんにちは。フロント、稲田です。今日から8月ですね!!!心なしか暑さも増したように感じます。皆さんは夏といえば、海ですか?それとも山ですか?(^^)「山!!!」と言っていただけたらうれしい限りです(^^)山では、普段の生活の中では味わえない自然を感じることができます☆見たことのない植物や動物にも出会うことができます☆ぜひ、山で、「蓼科」で、癒されましょう♪♪今日は、富士見パノラマリゾートの「入笠湿原」で見つけた花を紹介します☆名前は”キバナノヤマオダマキ”です。7月上旬に見られる黄色い花です。オダマキ(苧環)は、紡いだ麻糸を丸く巻いたもので、花の形がそれに似ていることから、この名前がついたそうです☆一般的に花は上を向いて咲きますよね?この花は下を向いて咲いています。花の中がどうなっているのか気になったので、花の下から空の方にカメラを向けて写真を撮ってみました!!
0
0
2008/08/01
秋の気配?
こんにちは!フロント、小林です。今日からいよいよ8月ですね☆夏真っ盛りという感じです。今日の蓼科はとてもさわやかな陽気です。気温も27℃とそこまで高くなく、カラッと晴れてとても過ごしやすいお天気となっております。最近は急に夕立などがきたりして、不安定なお天気でしたが、今日はお出かけには最高の日ですね♪今日、ホテルの周りを歩いておりましたら、第二駐車場の脇にひっそりとコスモスの花が咲いておりました!もうコスモスが!と驚きましたが、コスモスには遅咲き早咲きがあるそうで、このコスモスは早咲きのコスモスのようです。まだまだ秋はこないと思っておりましたが、このコスモスを見て、秋もそう遠くはないなと実感いたしました。しかし、まだまだ蓼科も暑い日は続きます!!来週からはまた30℃まで上がる日が続きますので、お越しになられる方は、暑さ対策を万全にしてお越しくださいませ◎
0
0
2008/07/31
☆富士見パノラマリゾート旅日記PART2☆
こんにちは。フロント、稲田です。今日で7月も終わりですね。この1ヶ月はとっても早く感じました。今年の夏もあと1ヶ月で終わってしまうのかと思うと寂しいです‥。残り1ヶ月‥夏を存分に楽しみましょう!!! p(^^)q今日は「富士見高原旅日記PART2」と題しまして、富士見パノラマリゾートのマウンテンバイクコースとならぶ名所「入笠山のハイキングコース」をご紹介します。「入笠山」はなんと読むかご存知ですか?(^^)私は最初間違えて「いりかさやま」と読んでいました。が、間違えると覚えるものですね☆ 正解は「にゅうかさやま」です!!「入笠山」は、富士見町と伊那市に跨る標高1,955mの山で、赤石山脈(南アルプス)の一部でもあります。入笠山へは、まずゴンドラで山麓駅から山頂駅まで行き、そこから歩いて入笠湿原とお花畑を抜けて、30分ほど登山道を登って行きます。入笠山山頂は、360度視界が開けていて、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどが一望できます。この日は天気が良かったので、景色がとっても綺麗でした♪登山道を登っているときは、息が上がってだいぶしんどかったのですが、山頂に着いた途端、その疲れを吹き飛ばすほどの絶景と感動が待っていました☆☆小さなお子さんからご年配の方々まで、幅広い年齢層の方が訪れており、登山道ですれ違うときには多くの方と会話もできたので、人との交流も楽しむことができたのが、さらによかったです☆入笠山麓の標高1,730mに位置する、面積約1.85ヘクタールの入笠湿原は、全国でも有数のすずらんの群生地で、6月上旬には80万株ものすずらんを見ることができます。高山植物の宝庫でもある入笠湿原は、赤、オレンジ、黄色、ピンク、紫など、色とりどりの花が数多く見られます。散策ガイドブックを見ながら歩くと花の名前がわかるので、とっても楽しいです。また、いかにうまく写真を撮れるかと試行錯誤しながらの散策は、ただ歩くのとは違い、いろいろな視点で花や景色を見ることができるのでまた格別です☆写真におさめると、思い出話にも華が咲いて楽しいですよね(^^)☆次回は、私たちが見つけた花を紹介します☆お楽しみに!!(^^)/
0
0
2008/07/31
横谷峡
こんにちは☆本館の杉山です。本日の蓼科も天気がよくロビーから望む景色はまた絶景でございます。今回は横谷峡にある遊歩道をご紹介致します。この遊歩道はメルヘン街道を八ヶ岳方面に進んでいただくとございます。当館より多少距離はございますが大変癒しのあるスポットとなっております。この遊歩道には乙女滝、おしどり隠しの滝、霧降の滝、王滝の4つの滝がそれぞれあり、渓流沿いですのでマイナスイオンが沢山発生しています、そのため健康増進にも役立つ自然の空気を楽しむことができます。水量とも申し分なく、太陽に照らされて光り輝きながらマイナスイオンの中に周囲を包み込んでいます。遊歩道には多少砂利や岩が転がっておりますのでスニーカーやブーツでの観覧をお勧めいたします。自然の癒しを肌で感じてみてください!!
0
0
2008/07/30
☆富士見パノラマリゾート旅日記PART1☆
こんにちは!!フロント八幡です。今日は青空が見えましたね♪夕方に雨が少し降りましたが、その時意外は夏らしい天気でした★私が住んでいる茅野市街はとても暑いですが、どんどん登っていくとかなり涼しく感じられました☆ジメジメ感も全くなく気持ち良く過ごせますよ☆☆ 先日、富士見パノラマリゾートに行ってまいりました。こちらは冬場はスキー場として営業しています。夏場はゲレンデを利用して、マウンテンバイクでのダウンヒルコースを楽しむことが出来ます。ということで早速私も体験してきました!!コースは上級者向けのAコース、中級者向けのBコース、初級者向けのCコースの3つありました。私はCコースをチャレンジしました。普通の自転車とは全く性能が違うマウンテンバイクをレンタルし、ゴンドラで登り、入口に向かいました。そして高鳴る鼓動を静めスタートしました!!山の中をものすごいスピードで降りました!!ブレーキの利きはかなりのもので初心者の私としてもとても助かりました。道が細くてスリル感が最高でした!!1度体験するとまた行きたくなってしまう気持ちになります。マウンテンバイクにハマっている人の気持ちがよく分かりました。 マウンテンバイクダウンヒルコースは11/3まで営業しております。営業時間は9:30~4:30です。土、日、祝日は9:00から営業しております。新しいスリルを味わいたい方、是非1度体験してみてください♪ <ゴンドラ料金> ・1日券 大人4800円 子供2500円 ・3回券 大人3800円 子供2000円 ・1回券 大人1500円 子供1000円 <通常営業期間レンタル料金>2008年4/26~11/3 ・バイク半日(開始から3時間)4000円~5000円 キッズ2000円 ・バイク1日 5500円~8000円 キッズ3000円 ・パーツ1日 ディスクブレーキ片側 2000円 ホイール(フロント) 2000円~3000円 ホイール(リヤ) 3000円~4000円 ・用品1日 フルフェイスヘルメット 2000円 ハーフヘルメット 1000円 ブレストガード(胸、背中) 2000円 プロテクターセット(膝、肘)1000円 グローブ 500円 <ハイシーズンレンタル料金>2008年7/19~9/15 ・バイク半日 ※通常期間と同額ですが、事前予約は承れません。但し、当日受 付で車両に空きがある場合のみ、12時からご利用いただけます。 ・バイク1日 6500円~9000円 キッズ4000円 他諸々は通常期間と同額です。お得なレンタルパックもございますので詳しくは富士見パノラマスクールバックヤードガレージハウスまでご連絡ください。 TEL 0266-62-5666
0
0
2008/07/30
車山肩
こんにちは☆フロントの柳澤です。本日の蓼科は最高気温28度、天気は晴れでございます。今回は、今の時期イチオシの観光スポット、車山肩を紹介いたします。車山肩は霧が峰と車山の間にございまして、ニッコウキスゲの群生地として知られております。こちらはお車ですと蓼科本館から50分くらいの距離にございます。気温は蓼科周辺よりもさらに低いので、半袖だと少し肌寒いように感じました。今年はニッコウキスゲの開花が遅めだと聞いていたのですが、予想以上に咲いておりまして、遊歩道はあたり一面が黄色のニッコウキスゲばかりで、まるで映画のワンシーンのようでした。車山肩に行けば、ニッコウキスゲがさらに好きになると思います(^^)
0
0
0
0
0
0