2010/02/21
静波の看板娘
まだまだ寒い2月。サーファーの皆様、いかがお過ごしですか?フロント鈴木です。先週は波乗り日和が続き、冷たい天気にも負けず相変わらず海に入ってきました! さて今回は静波の「自由の女神」をご紹介。海岸に銅像が立っているのですが何で?と疑問に思う方もいると思います。もとは海岸のゴミや空き缶散乱防止事業の一環として何かインパクトのあるものを…と考えた結果が自由の女神像だったそう。特別深い思いもなさそうですが自然の海からパワーをもらっている私たちにとって「海をきれいに」は大切なこと。ですから、女神像は静波海岸の守り神なのです。ちなみに女神像の下が長いすで座れる様になっていて、見た目サーフボードに乗った女神とも言われています。 お越しの際はぜひ記念撮影を!
0
0
2010/02/21
ねんどキャンドル作り体験
2月21日(日)ねんどキャンドル作り体験を開催致しました!! ねんどをこねて可愛い動物のキャンドルを作りました! ねんどをこね始めると、皆様の顔は真剣そのもの!! キャンドル作りの後は、鬼怒川を眺めながらのランチをお楽しみいただきました。
0
0
2010/02/21
河津桜とみなみの桜バスツアー vol.6
先日の17日につづき、2回目の同行をしてまいりました。 さすが日曜日! 出発して直ぐ渋滞で、到着予定10時15分のみ南伊豆町に到着したのは11時25分でした。昼食の予約は11時半で、予約がいっぱいの食事処は変更できず、先ずは花より食事?となってしまいました。そのため、午後からは今が満開のみなみの桜を見学し、河津の桜は素通りしてバスから眺めて、稲取の吊るし雛へ行きました。知名度の高い河津に寄らなかったのは非常に残念だったと思いますが、最高の見頃のみなみの桜を見学して頂けてたのは良かったと思います。見学中、雲空から日差しも出ました。帰りも稲取を出て直ぐに渋滞でしたが、運転手さんが裏道を知っていたので回避することが出来ました。 ご参加のお客様、長い車中の旅お疲れ様でした。 写真は2枚とも本日撮影してきました、みなみの桜です。本当に綺麗でした。
0
0
2010/02/21
キャナリー・ロウ
こんにちは☆フロント、柳澤です。 最近の蓼科は晴れの日が続いています。 しかし、日陰の部分はところどころ凍結が見られますので、蓼科にお越しの際はお気をつけください。 先日、諏訪湖沿いにありキャナリー・ロウというレストランに行ってきました。 そこで私は海の幸のクリームスパゲティーを食べました(・ω・) こちらのレストランは前菜のバイキングもやっており、ご家族でお食事を楽しむには最適だと思います♪ 是非、諏訪方面にお越しの際はお立ち寄りください。
0
0
2010/02/21
ひなまつりイベントのご案内
こんにちは。フロント、小林です。 最近、蓼科は良いお天気が続いていて、気分もとても明るくなります♪そろそろ雪が降るのももういいかな~と思っていますが、このお天気も急に雪に変わることがあります! はやく暖かい季節がきて欲しいものですね。 少し前になりますが、伊豆に旅行に行ってきました。 冬の伊豆なんて何があるんだろう、と少々不安があった旅行でしたが、ちょうど伊豆の稲取という地域で、「吊るし雛祭り」というものが開催されていました! 一枚目の写真がその様子です。 たくさんの小さな雛人形を吊るしてあって、一つ一つ個性があり、いつまで見ていても飽きませんでした。 この雛一つ一つには子供の成長を願った意味が込められているそうです。 一足早いひな祭りを堪能してきました☆
0
0
2010/02/21
雪だるま
おはようございます。フロントの黒田です。 正面玄関前にスキージャムの総務のスタッフが雪だるまなどの雪像を作りました。 かわいい顔をした雪だるまたちが皆様をお迎えしております。
0
0
2010/02/20
河津桜とみなみの桜バスツアー vol.5
河津桜とみなみの桜バスツアーへ行ってまいりました。 先日、雪が降った影響はどうかと心配しながらいざ出発!! 朝は曇っていましたが、会場へ近づくにつれて天気も快晴になり暖かく最高でした。 ただ、今日は土曜日・・・ ホテルを出発し、何度も渋滞にはまりながらもなんとか会場へ到着。 到着すると参加者の歓声が!! それもそのはず、みなみの桜は8~9分咲きで今が見頃。しかも、河津に比べて人が少ない為、青野川沿いにゆったり散策しながらの桜は素晴らしいの一言。又、『伊豆の味おか田』さんでの贅沢な昼食後には、近くの菜の花畑へ。 360度菜の花に囲まれて散策も出来ます。 (写真上) 河津では、「河津桜観光交流会館」の目の前にある原木ではありませんが【かじ屋】の桜が見事に満開になっていました。 (写真下) 川沿いは人通りが多いので苦手な方や、時間がない方にはおすすめですよ。 今が見頃をむかえておりますので、ツアーをご希望の方はお早めのご予約をお願い致します。
0
0
0
0