2010/07/20
第1回 星の観察教室開催!!
こんにちは!! 今日は、先日18日に行われましたイベント「天城高原で星の観察教室」の様子をご紹介いたします。 第1回目の教室開催でしたが、多くのご家族の皆様にご参加いただくことができました。 当日のお天気は最高で、ガイドさんのお話を聞きながら、ご家族で一緒に空を見上げて、満天の星空をご覧頂くことができました。 月もきれいに出ていましたので、望遠鏡をつかって月の観察も行いました。 初めて大きな望遠鏡を覗いたお子様達は、とても不思議そうな様子でした☆ 次回は31日(土)に開催予定です。 次回もお天気になりますように☆☆
0
0
2010/07/19
海?それとも山?
こんにちは! フロント新入社員の木下と申します。 2回目の登場です! さて、梅雨も明けて、箱根甲子園にも夏がやってきました☆ 子供たちは待ちに待った夏休み突入ですね! 夏といえば・・・ 「海」でしょうか? それとも「山」でしょうか? 難しいところですよね! 私も迷っている最中です。 この前テレビで見た「海ホタル」が見たくて・・・ 「海」と「山」両方という欲張りな夏にしようかと悩んでいます! 海だとやはり夏の賑やかなイメージがあっていいですよね♪ 花火なんかも上がりますし! 花火といえば夏の代名詞ですし、海に行って楽しく賑やかな時間を過ごし、夜は花火というのもいいですよね! 一方、落ち着いた雰囲気を味わいたい方は、箱根の山をオススメします☆ ゆっくりしたいならやはり「山」!! 箱根は温泉地でもありますので、温泉にゆっくり浸かって心身共に 日頃の疲れを癒す事も出来ます! ちなみに箱根の「山」は花火大会もあります☆ 芦ノ湖で毎年行われています! 美味しいものをたくさん食べて、温泉でゆっくり、花火を見ながらのんびりした時間を過ごす☆ そんなゆったり贅沢な時間はいかがですか? さあ、みなさん!! 今夏の予定は決まりましたか?
0
0
2010/07/19
天王祭
7/18 仙石原で天王祭が行われました。 家内安全・無病息災・商売繁盛を願い 各家を一軒一軒周り、地元の仙石原青年団が御神輿を左右に揺らし、飛び跳ねながら歩きます。 湯立獅子舞と御神輿が翡翠にも やってきました。
0
0
2010/07/19
植栽活動
長い年月の雨や風や雪で痛んでしまった木を伐採し、新しい木を植えております。 木蓮、紅葉を植えました。 若い芽がすぐに鹿に食べられてしまうため、ただいまは少し見苦しいですが、緑のネットをかけております。 写真は、休憩時間にネットを括り付け直してくれているレストランマネージャーです。 これからは木蓮の花や、紅葉の色が楽しみになりますね。
0
0
2010/07/19
いいお天気の3日間でした。
3連休の最終日も最高のお天気です。 スキージャムでは芝そりやパークゴルフなどのたくさんの方がしそれぞれのアウトドアをなどを楽しんでます。 昨日より 恐竜化石発掘体験 もスタートしました。 ちなみに昨日の 福井県立恐竜博物館 の入場者は1万人以上のかたがこられたそうです。 夏休みはまだ始まったばっかです。お子様・お孫さんたちとの夏の思い出や、宿題の自由研究にぜひお役立てください。
0
0
2010/07/19
プールへGO!
こんにちは鈴木です。今日もいいお天気ですね~♪日差しもいたいくらいまぶしいです!お子様もプールではしゃいでいて、とても楽しそうです。しばらくお天気が続きそうですので、お出かけの方は安心ですね。 プールは9時から18時まで営業しています。1日たっぷり遊べます♪プール売店ではお飲物や焼きそば・焼きおにぎり・フランクフルトなどもご用意してます。どうぞごゆっくりと楽しんでください。 それから、今、咲きはじめているこのお花。ムクゲといいます。第2駐車場の周りに咲いていて、夏のハイシーズンには満開になります。この花をみると忙しい季節がきたな~と思ってしまいますが(笑)楽しそうな皆様の声が毎日たくさん聞こえるのもこの季節ならではですから。 プールや海水浴など、たくさん楽しんでくださいね!お待ちしております☆
0
0
2010/07/18
~風鈴市~
こんばんは、フロント坂井です。 皆様、3連休いかがお過ごしでしょうか?本日の蓼科は、気温が28度とプールに飛び込んでしまいたくなるほど厳しい暑さとなりました。 梅雨が明けたばかりだというのに、既に夏バテになってしまいそうです(TT) さて、本日はそんな暑さも忘れてしまうようなイベントをご紹介致します。 当館の売店にて7/17~8/15まで『風鈴市』を開催致しております。 諏訪市にございますSUWAガラス里美術館のお奨め商品をご用意致しました!! 当館の売店だけではなく、エントランスにも風鈴を飾っておりますので、お越し頂いて真っ先に風情ある音色をお楽しみ頂けるかと思います!風が吹くたびにチリンチリンと涼しげな音色に包まれ、癒される空間となっております。 是非、この夏にお一ついかがでしょうか?\(^▽^)/
0
0
0
0