2017/02/01
トコロテラス
こんにちは! レストラン ラコルタの腰原です。 本日は晴れ、風もなく暖かい日となり、 レストランから見える風景はまるで絵画のようでした。 こんな素敵な日にそのまま家に いるのはもったいないなぁ…と思い、 本日は『トコロテラス』に行って参りました。 ところてんと天然寒天を製造直売する『トコロテラス』では、 寒天工場の見学や、カフェでところてんや寒天を 使用したヘルシーな料理を楽しむことが出来ます。 カフェでは、“クリームあんみつ”を頂きました! あんみつの中に入っている四角のゼリーのようなもの、 あれも寒天であり、こちらのものは天草100%のこだわりのもので、 他のものとは食感が違いました! 上のソフトクリームもおいしく、黒蜜をたっぷりと掛けて頂き、 お腹も心も満たされました♪ ショップも併設されており、お土産をお買い求め頂くにも 良いところだと思います。 皆様もお立ち寄り頂ければと思います。 ✿トコロテラス✿ 【営業時間】 ・ ショップ営業時間…10:00~19:00 ・ カフェ営業時間…10:00~19:00(ランチタイム 11:30~14:00) 【休業日】 木曜定休 【住所】 〒392-0012 長野県諏訪市四賀赤沼1545-1 TEL:0266-52-1056 / FAX:0266-52-1057
0
0
2017/02/01
ハレの日は箱根翡翠で!おすすめプラン
皆さまこんにちは。 本日は箱根翡翠おすすめプランを紹介します。 【お祝いプラン】 お誕生日、七五三、入学、卒業、還暦、定年退職、金婚式や結婚記念日等大切な記念日、お祝いにおすすめのプランです。 <料金> 夕朝食付/宿泊代別 11,000円 /1名 メニューブッフェプラン 14,000円 /1名 会席-いち游プラン 17,000円 /1名 鉄板焼きプラン (和・洋・黒毛コースよりお選び下さい) ※7日前までの要予約 ※予約人数 6名様より承ります <特典> ①乾杯のスパークリングワイン付 ②個室料金無料 (ご予約状況によっては個室をご用意できない場合もございます) ③お祝いケーキ(5号)または進呈用の花束をご用意 ご家族・親しい方々とご一緒に 箱根翡翠でハレの日をお過ごしください。 箱根翡翠~おすすめプラン情報~
0
0
2017/02/01
今度はミニSLが走ります(^O^)/
こんばんは フロントの益田です。 冬真っ只中でありますが、暖かい日が多い今冬でございます。 先日は南西風が強く吹きつける日があり、外でもシャツ1枚で過ごせる陽気でした。 海の水温も真冬なのに少し上昇し沢山のサーファーが海に入っていました(^o^) さて、この時期の勝浦と言えば何と言っても「いちご狩り」と「お花摘み」がオススメですヽ(^。^)ノ 先日、外房線にSLが走り話題になりましたが今度は鴨川の「菜な畑ロード」にミニSLが走ります! ●●●詳しくはこちらから●●● ≫≫HVC空室状況≪≪ ※当日に空室が出る場合もございます。お電話にてお問合せ下さい
0
0
2017/02/01
第24回 湯西川温泉「かまくら祭り」 (日本夜景遺産認定)
湯西川温泉で1月28日(土)から3月5日(日)まで開催されている「かまくら祭り」に行ってきました。 湯西川温泉は、平家の落人により集落が築かれたといわれ、平家落人の伝説が残っており、追討から逃れ身を潜める山村生活を営み生きるため、この地では今もなお端午の節句に鯉のぼりを揚げない、たき火をしない(煙を立てない)、鶏を飼わないなど独自の風習が残っています。 かまくら祭り期間中は、趣向を凝らした雪だるま達と雪のぼんぼりが街道を彩っています。 平家の里メイン会場は、茅葺き屋根の民家を移築し平家の歴史や生活様式が見学でき、その中に大きな数多くのかまくらが立ち並び雪国体験が楽しめます。昼は冬情緒溢れる「かまくらバーベキュー」が楽しめ、夜はライトアップされ見ごたえ十分です。 また、メイン会場より徒歩5分ほどの沢口河川敷ミニかまくら会場は日本夜景遺産にも認定されたミニかまくらがロマンチックで幻想的な輝きを繰り広げます。 火曜日と金曜日は鬼怒川温泉駅と会場を往復する無料シャトルバスが運行されています。 2週間前からの予約制で、当ホテルでも承っております。席数が限定されておりますので、ご利用の際はお早めにお問合せください。 【往路】 鬼怒川温泉駅 19:10発 ~ 会場 20:00着 【復路】 会場 21:00発 ~ 鬼怒川温泉駅 22:00着予定 (交通状況により変更する場合がございます。) 夜は氷点下になりますので、暖かい服装でお越しください。 ※点灯時間 17:30~21:00 ※沢口ミニかまくらの点灯は毎週木曜日はお休みです。
0
0
2017/02/01
雲竜渓谷 氷瀑
こんにちは、フロントの山道です。1/30にNAOCさんが企画をしている雲竜渓谷の氷瀑ツアーに参加しました。 雪山や氷瀑のことについて知識もなく、そして何の準備もしていない私でもスキーウェアやアイゼン、ヘルメットなどレンタルできるものもあり、気軽に参加することが出来ました。また登山カードを警察署にて提出して万全の準備でツアーに臨みました。 (スキーウェア、スノーブーツは料金がかかる為要予約 スキーウェア ¥2,000 スノーブーツ ¥500) この日は雪がだいぶ解けており歩きづらく、所要時間は約7時間ということで疲れてしまいましたが、氷瀑や氷柱を観たときはとても感動しました。 今回同行してくださったガイドさんがとても気さくで、おすすめの写真スポットや雲竜渓谷の昔と今についていろいろと教えて下さり、歩くことも苦にならずとても楽しむことが出来ました。 またツアーということで参加者の方ともお話しすることが出来、お菓子などをシェアし合ったことが印象に残っています。 残念ながら2月の上旬で雲竜渓谷の氷瀑ツアーが終わってしまいますが、6月からラフティングやキャニオニングがございます。また氷瀑ツアーが1月下旬ごろに開始されます。 宿泊される際、イベントに参加されてみてはいかがでしょうか? 詳細はこちらのURLに掲載します。 / NAOC
0
0
2017/02/01
富士山~伊豆スカイラインver~
こんにちは!レストラン田中です。 最近暖かいですね!今日の天城高原も暖かな陽気に包まれています。 先日、伊豆スカイラインを車で走っていると、富士山が綺麗に見えました。 おもわず車を止めてパシャリ! 富士山と雄大な景色に吸い込まれそうです。 この場所は玄岳という場所で、熱海市と田方郡函南町と伊豆の国市の3市町にまたがっている山です。 伊豆半島ジオパークにジオサイトとして登録されています。 皆様も是非1度足をお運びください。
0
0
2017/02/01
温泉気分を!
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 今朝の蓼科は気温-2℃、天気は快晴です。 さて、わたくし事ですが来週の休館日中に京都鷹峯に行ってまいります。 もとは京都の烏丸丸太町にありました、ハーヴェストクラブ京都アーバンステージに務めておりましたので、久しぶりに顔を合わせるスタッフがたくさんおり、会うのが非常に楽しみです。 また、鷹峯には温泉もあるので、蓼科アネックスの温泉との違いがどのようなものなのか見てきたいと思います。 そこで今回は売店で販売しております「鹿山の湯温泉の素」をご紹介いたします。 これまでは温泉側の売店のみで販売しておりましたが、近日ホテルフロント側にも陳列を予定しております。 種類は2つ、大(250g 10回分)691円と、小(25g 1回分)124円をご用意しております。神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復などの効能があります。 お持ち帰りが便利な大きさですので、ぜひご自宅やお土産としてご購入いただければと思います。
0
0
2017/02/01
リンパリラックスでリラックス
こんにちは、リンパの女神リゾート山田です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 寒いと身体を縮めてしまいつい力が入ってしまいますね。それでなくても現代人は様々なストレスを抱え、つねに緊張感をもって毎日を過ごしています。 知らず知らずのうちに身も心もガチガチに… 私は以前歯科医院で歯の痛みの原因は虫歯や歯周病が原因ではなく、歯の食い縛りが原因と言われたことがあります。知らないうちに身体に力が入っていたのかと驚いた事があります。 当店の看板メニューでもあるリンパリラックスは 「つい身体に力が入ってしまう」「なかなか緊張感が抜けない」 という方に特にオススメです。 優しいタッチでリンパの流れに沿ってトリートメント致します。 リンパの流れがスムーズになると自立神経が整いリラックス出来ます。リラックスすることによって筋肉が自ら緩んでいくので肩や腰の疲れの緩和にも繋がっていきます。 強い力でマッサージをしてしまうと身体を緩めるどころか筋肉を傷つけてしまい返って痛めてしまう場合もあります。 「マッサージは強めが好き」という方にも是非一度心体感していただきたいです。 身体が温まり今までにないめぐり感でリラックスしていただけると思います♡
0
0
0
0